霧島市 国分 下井海岸

Buruです。 霧島市には国分に下井海岸(「したい かいがん」)と呼ぶ 
海水浴が出来る海岸があります。言葉聞いたら想像すると
死体海岸(想像熟語)・・・ ちょっとドン引き(怖い想像)をする人も
いるかもしれませんね。(笑)

この海岸線は桜島全体を見渡せる景色で、とても気に入っています。

今回は、霧島市国分 下井海岸の一部を紹介したいと思います。

霧島市 国分 下井海岸 夕焼け

霧島市錦江湾に面している部分下井海岸を中心と考えた場合 恐らく長さから半径
約3.5キロメートル位が錦江湾に面した海岸線です。直線では7キロメートル位
(今度距離 正確に測ってみますね)車は少なく、一部 車通行禁止区間に
なってたりしますが、この下井海岸を中心に錦江湾に面した自然が大好きです

海岸線は早朝から、自然の声が、朝から聞こえてきます。海の波打ちの音、ウグイス鳴き声
シラサギや、ヒヨドリの鳴き声 この自然を感じながら生活を過ごしたくなりますね。

この夕日は、愛犬Buruと散歩中の一コマ。錦江湾に反射する夕日と桜島の背景で
写真を撮りました。

下井海岸は全長が長いので色々な、ベストポジションがあると思います。
是非、霧島市国分へお寄りの際は 下井海岸も 観光のコースに入れて
錦江湾を感じてもらえたらと思います。

夏になるとこの海岸も 賑やかになります。夏が来れば海を感じられる写真や
海レポートを追加でご紹介していきたいと思います。

霧島市 国分 下井海岸 桜島

下井海岸と桜島を背景に撮影してみました。

こんな感じに見えると どうでしょうか?沖縄にも負けてないですよね。。個人的初見です。
下井海岸も、こんな感じに見えるんですよって 言いたいです。
誰も居ない静かな海も見られる、この錦江湾と海の自然感が大好きな、Buruです。

錦江湾の自然そのままって、気持ちいいですよね。。 
霧島市国分でこんな醍醐味味わえますよ
車で海岸線に来ても下井海岸は、海水浴場なので駐車スペースもあります、
小さな子供さんも、楽しく遊べると思います。

Buruは、この海を眺めながら過ごす時間が、とても大好きです。
一度 味わってみませんか?

-SlowLife-